先日のサーバー障害で仕切りなおしとなったレパント海戦一戦目が昨日無事に終わりました。
まあ、戦闘自体は何の問題もなく進みましたが、今回の注目は教会前で行われた出陣式、先日のサーバー障害の事を触れるのかなぁと思っていたら・・・
騎士オルシーニ>みんなー!教会前に集まれー!
さあ、始まりました・・・
騎士オルシーニ>落ちないに70オシリーな!
オシリーってどこの単位ですか?!Σ(・ω・ノ)ノ
騎士オルシーニ>みんな!日曜日は本当に申し訳なかった!
王弟ドン・ファン>申し訳ありませんでした!
いきなり謝罪から!
騎士オルシーニ>とりあえず、神さまの気まぐれだか何だか知らないが、
騎士オルシーニ>日曜は、どういうわけか、世界中の人間が、一斉に気を失っちまったらしい
騎士オルシーニ>おかげで、オスマンの連中も侵攻どころじゃなくなったようでな
騎士オルシーニ>今日は仕切り直して戦いを挑んでくるって話だ
オルシーニのSTさん今日も軽快なトークです、この軽い感じは結構好きだったりします^^
騎士オルシーニ>…ところで、日曜日のあの事件、妙な噂があってな
騎士オルシーニ>戦いの最中、誰かが手紙を出したのが原因っていうんだよな
王弟ドン・ファン>…そ、そうなのですか…
ドン・ファンさんなにやら不穏な感じ・・・
騎士オルシーニ>さあ、みんな、目を瞑れ~!
騎士オルシーニ>みんなには黙っててやるから、正直に頼むぜ!
騎士オルシーニ>この中で、戦いの最中に手紙出したヤツ、手挙げて~!
オルシーニさん、あなた金八先生ですか!www
王弟ドン・ファン>ノ
騎士オルシーニ>おいおい、ドン・ファン殿下!アンタかよ!
はい、私も同じこと思いましたよw
王弟ドン・ファン>…うぅ。オルシーニ殿、ひどい…
王弟ドン・ファン>「黙っててやる」とおっしゃったばかりではありませんか…
騎士オルシーニ>…あ、いや。そうだっけ?
何だかいいコンビの二人・・・
騎士オルシーニ>まあ、事情を聞こうじゃないか
王弟ドン・ファン>いや…、その…、実はフランドルに住む母上に、手紙を書くのが私の日課でして…
王弟ドン・ファン>あの日も「母上様、ドン・ファンは、立派に司令官をつとめております。どうかご心配なさらずに」と…
(ここで一休さんかよ!とのツッコミが幾つか・・・
騎士オルシーニ>……
王弟ドン・ファン>み…、皆さん、申し訳ありませんでした!
騎士オルシーニ>まあ、たしかにドンちゃん、よくやってたよ
すっかりドンちゃん呼ばわりされる殿下・・・(;´Д⊂)
騎士オルシーニ>…というわけらしい
騎士オルシーニ>もっとも、教皇庁のお偉いさんから聞いた話じゃ、神さまはしっかりとこの世界を修復してくれたみたいでな
騎士オルシーニ>だから今回は、戦いの最中でも、手紙は出し放題って話だ
神様と書いて開発と読む・・・のでしょうか^^;
騎士オルシーニ>よかったな!殿下!
王弟ドン・ファン>…い、いえ。母上への手紙は戦いが終わってからにします…
騎士オルシーニ>そうかい? まあ、それもよろしかろう
はい来ました、よろしかろう!狙ってませんかオルシーニさん?
騎士オルシーニ>そんなわけで、みんな!今日は安心して戦ってくれよな!
王弟ドン・ファン>よ…よろしかろーう!
てなあたりでヴェネツィアの若旦那ことアルヴィーゼが出て各自出航準備、各々戦いに出たわけです。
ちなみに戦功ポイントはログを漁った結果141ポイントと言う事になりました、前回のと合計ですからあまり多くないのか・・・
次回はもうちょっと稼ぎたいです・・・
まあ、戦闘自体は何の問題もなく進みましたが、今回の注目は教会前で行われた出陣式、先日のサーバー障害の事を触れるのかなぁと思っていたら・・・
騎士オルシーニ>みんなー!教会前に集まれー!
さあ、始まりました・・・
騎士オルシーニ>落ちないに70オシリーな!
オシリーってどこの単位ですか?!Σ(・ω・ノ)ノ
騎士オルシーニ>みんな!日曜日は本当に申し訳なかった!
王弟ドン・ファン>申し訳ありませんでした!
いきなり謝罪から!
騎士オルシーニ>とりあえず、神さまの気まぐれだか何だか知らないが、
騎士オルシーニ>日曜は、どういうわけか、世界中の人間が、一斉に気を失っちまったらしい
騎士オルシーニ>おかげで、オスマンの連中も侵攻どころじゃなくなったようでな
騎士オルシーニ>今日は仕切り直して戦いを挑んでくるって話だ
オルシーニのSTさん今日も軽快なトークです、この軽い感じは結構好きだったりします^^
騎士オルシーニ>…ところで、日曜日のあの事件、妙な噂があってな
騎士オルシーニ>戦いの最中、誰かが手紙を出したのが原因っていうんだよな
王弟ドン・ファン>…そ、そうなのですか…
ドン・ファンさんなにやら不穏な感じ・・・
騎士オルシーニ>さあ、みんな、目を瞑れ~!
騎士オルシーニ>みんなには黙っててやるから、正直に頼むぜ!
騎士オルシーニ>この中で、戦いの最中に手紙出したヤツ、手挙げて~!
オルシーニさん、あなた金八先生ですか!www
王弟ドン・ファン>ノ
騎士オルシーニ>おいおい、ドン・ファン殿下!アンタかよ!
はい、私も同じこと思いましたよw
王弟ドン・ファン>…うぅ。オルシーニ殿、ひどい…
王弟ドン・ファン>「黙っててやる」とおっしゃったばかりではありませんか…
騎士オルシーニ>…あ、いや。そうだっけ?
何だかいいコンビの二人・・・
騎士オルシーニ>まあ、事情を聞こうじゃないか
王弟ドン・ファン>いや…、その…、実はフランドルに住む母上に、手紙を書くのが私の日課でして…
王弟ドン・ファン>あの日も「母上様、ドン・ファンは、立派に司令官をつとめております。どうかご心配なさらずに」と…
(ここで一休さんかよ!とのツッコミが幾つか・・・
騎士オルシーニ>……
王弟ドン・ファン>み…、皆さん、申し訳ありませんでした!
騎士オルシーニ>まあ、たしかにドンちゃん、よくやってたよ
すっかりドンちゃん呼ばわりされる殿下・・・(;´Д⊂)
騎士オルシーニ>…というわけらしい
騎士オルシーニ>もっとも、教皇庁のお偉いさんから聞いた話じゃ、神さまはしっかりとこの世界を修復してくれたみたいでな
騎士オルシーニ>だから今回は、戦いの最中でも、手紙は出し放題って話だ
神様と書いて開発と読む・・・のでしょうか^^;
騎士オルシーニ>よかったな!殿下!
王弟ドン・ファン>…い、いえ。母上への手紙は戦いが終わってからにします…
騎士オルシーニ>そうかい? まあ、それもよろしかろう
はい来ました、よろしかろう!狙ってませんかオルシーニさん?
騎士オルシーニ>そんなわけで、みんな!今日は安心して戦ってくれよな!
王弟ドン・ファン>よ…よろしかろーう!
てなあたりでヴェネツィアの若旦那ことアルヴィーゼが出て各自出航準備、各々戦いに出たわけです。
ちなみに戦功ポイントはログを漁った結果141ポイントと言う事になりました、前回のと合計ですからあまり多くないのか・・・
次回はもうちょっと稼ぎたいです・・・
三度目の「シンジラレナ~イ」が札幌ドームに響き渡りました・・・
我らが北海道日本ハムファイターズがついに日本シリーズまで制して日本一の栄冠を手に入れたました!
記者会見で新庄選手が言ってました「マンガみたいな展開」だと
本当にマンガですよね・・・引退は残念ですが(´・ω・`)
道産子の私としてはただただ嬉しいの一言です(;ω;)
にわかファンと揶揄されるかもしれませんが野球不毛の地だった北海道、本当の意味で定着するのにはまだまだ時間がかかる事でしょう。
低迷する時期もあるでしょうが応援を続けていきたいなと思いました。
我らが北海道日本ハムファイターズがついに日本シリーズまで制して日本一の栄冠を手に入れたました!
記者会見で新庄選手が言ってました「マンガみたいな展開」だと
本当にマンガですよね・・・引退は残念ですが(´・ω・`)
道産子の私としてはただただ嬉しいの一言です(;ω;)
にわかファンと揶揄されるかもしれませんが野球不毛の地だった北海道、本当の意味で定着するのにはまだまだ時間がかかる事でしょう。
低迷する時期もあるでしょうが応援を続けていきたいなと思いました。
レパント海戦の日程変更がなされて以下のようになりましたね。
以下公式より抜粋
●実施日時:
1回目
2006年10月19日(木) 22:00 ~ 23:30 Boreasワールド
2006年10月20日(金) 22:00 ~ 23:30 Notosワールド
2006年10月21日(土) 22:00 ~ 23:30 Zephyrosワールド
2006年10月22日(日) 22:00 ~ 23:30 Eurosワールド(10/23修正)
2006年10月28日(土) 22:00 ~ 23:30 Eurosワールド(10/23修正)
2回目
2006年10月26日(木) 22:00 ~ 23:30 Zephyrosワールド
2006年10月27日(金) 22:00 ~ 23:30 Boreasワールド
2006年10月28日(土) 22:00 ~ 23:30 Eurosワールド(10/23修正)
2006年10月29日(日) 22:00 ~ 23:30 Notosワールド
2006年11月04日(土) 22:00 ~ 23:30 Eurosワールド(10/23修正)
-----------以上----------------
順延になった日程は両方とも土曜日。
日曜でもあの混雑だったのですから、土曜の夜ならさらなる混雑が予想されます・・・今度こそ大丈夫であるように切に願います<(_ _)>
で、こうなると「土曜の夜の演奏会」であるアフロ楽団としては結構困った事になります( ̄へ ̄) ウーム・・・
とりあえず11月11日(土)に場所はヴェネツィアで開催を予定しています。
若干間隔が開きますがよろしくお願いします<(_ _)>
以下公式より抜粋
●実施日時:
1回目
2006年10月19日(木) 22:00 ~ 23:30 Boreasワールド
2006年10月20日(金) 22:00 ~ 23:30 Notosワールド
2006年10月21日(土) 22:00 ~ 23:30 Zephyrosワールド
2006年10月28日(土) 22:00 ~ 23:30 Eurosワールド(10/23修正)
2回目
2006年10月26日(木) 22:00 ~ 23:30 Zephyrosワールド
2006年10月27日(金) 22:00 ~ 23:30 Boreasワールド
2006年10月29日(日) 22:00 ~ 23:30 Notosワールド
2006年11月04日(土) 22:00 ~ 23:30 Eurosワールド(10/23修正)
-----------以上----------------
順延になった日程は両方とも土曜日。
日曜でもあの混雑だったのですから、土曜の夜ならさらなる混雑が予想されます・・・今度こそ大丈夫であるように切に願います<(_ _)>
で、こうなると「土曜の夜の演奏会」であるアフロ楽団としては結構困った事になります( ̄へ ̄) ウーム・・・
とりあえず11月11日(土)に場所はヴェネツィアで開催を予定しています。
若干間隔が開きますがよろしくお願いします<(_ _)>
てんやわんやの「よろしかろう」?
category: 航海日誌
レパント海戦、何だかえらい事になってしまいましたね(´・ω・`)ショボーン
戦闘が始まって15分程で1回目のサーバーダウン、復旧後何とか再編成をしたあと約1時間ほどで再度のサーバーダウンヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
全然“よろしくない”事になってしまいました。

よろしくないですよオルシーニさん(´・ω・`)ショボーン
それでも数少ない戦闘の中で

GMキャラの王弟ドン・ファンが援軍に入って来てくれたのが、ちょっと嬉しかったり^^
(SS撮る時キー間違えて名前消えちゃってますが・・・_| ̄|○)
左上のSayで吹き出しが出てるのがGMドン・ファンさんですね。
で、サーバーダウンの間はどうしていたかと言うと・・・
戦闘が始まって15分程で1回目のサーバーダウン、復旧後何とか再編成をしたあと約1時間ほどで再度のサーバーダウンヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
全然“よろしくない”事になってしまいました。

よろしくないですよオルシーニさん(´・ω・`)ショボーン
それでも数少ない戦闘の中で

GMキャラの王弟ドン・ファンが援軍に入って来てくれたのが、ちょっと嬉しかったり^^
(SS撮る時キー間違えて名前消えちゃってますが・・・_| ̄|○)
左上のSayで吹き出しが出てるのがGMドン・ファンさんですね。
で、サーバーダウンの間はどうしていたかと言うと・・・
土曜日、Zサバでレパント海戦のその日にZサバへ遊びに行きました。
戦闘には参加出来ないけどオルシーニを始めとするSTキャラの出陣式を見物したり、フレの皆に会いに行ったりするためです。

オルシーニさんは相変わらずでした^^;
Eでもきっとやってくれるでしょうw
(ちなみによろしかろうも言ってくれましたよw)
その後は戦闘に巻き込まれると大変なんでナポリとかで幼稚園の他の子とまったりチャットしてました、その子はNの子でサバは違うんですが、やはり同じゲームをやってる者同士・・・抱える悩みとかも同じなわけです(´・ω・`)二人でしばらく話し込んでました。
やがて戦闘時間も終わったのでシラクサへと移動した私、INしてきたミュリンさんと待ち合わせです・・・

ミュリンさんはいつもと変わらない様子で・・・気さくに会話をしてくれました。
初めて会った時の事、幼稚園を通して他のサバでも遊べる事の楽しさ・・・
色々話しました。
新大陸の遺跡に行くと言うので残念ながらそこでお別れ・・・
でも今日会えて良かったよ(;´Д⊂)
お別れのときに「またね」って言った事は忘れません、だからサヨナラは言いませんでした、だからこっちからもこう言います
またね、今度また一緒に遊ぼうね
SeeYouAgain!ミュリン!
戦闘には参加出来ないけどオルシーニを始めとするSTキャラの出陣式を見物したり、フレの皆に会いに行ったりするためです。

オルシーニさんは相変わらずでした^^;
Eでもきっとやってくれるでしょうw
(ちなみによろしかろうも言ってくれましたよw)
その後は戦闘に巻き込まれると大変なんでナポリとかで幼稚園の他の子とまったりチャットしてました、その子はNの子でサバは違うんですが、やはり同じゲームをやってる者同士・・・抱える悩みとかも同じなわけです(´・ω・`)二人でしばらく話し込んでました。
やがて戦闘時間も終わったのでシラクサへと移動した私、INしてきたミュリンさんと待ち合わせです・・・

ミュリンさんはいつもと変わらない様子で・・・気さくに会話をしてくれました。
初めて会った時の事、幼稚園を通して他のサバでも遊べる事の楽しさ・・・
色々話しました。
新大陸の遺跡に行くと言うので残念ながらそこでお別れ・・・
でも今日会えて良かったよ(;´Д⊂)
お別れのときに「またね」って言った事は忘れません、だからサヨナラは言いませんでした、だからこっちからもこう言います
またね、今度また一緒に遊ぼうね
SeeYouAgain!ミュリン!
チュニス西で採集&工芸の日々でしたが、レパントに向けて戦闘の準備を済ませました。
戦闘の準備
1、まず戦闘用の船に乗り換えて船員を雇う
2、大砲・鉄板など装備を整える
3、適度な敵を相手に錬度・忠誠を上げる
とまあ、こんな所。
戦闘用の船は毎度使ってる鉄張り商用大型ガレオン(-16%)
耐久は既にカンスト。
大砲はカロネード14門×4つと船首・船尾カルバリンを装備。
白兵に備えての大型船尾楼を2つ装備、鉄板は店売りでも十分。
まあ、軽量化してもらうに越した事は無いけどね。
あとは錬度上げ、これはセウタ~アルジェ近辺に出るガレー系のNPCを狩れば簡単に上がりますね。
で、準備が終わったのでアパルタメントでしばらくボケ~っと・・・

ふと壁を見ての一枚が上のSS。
何気ない、いつもの時間・・・航海をして商品を売りさばき、チャットしながらまた航海。
繰り返しの中ではあるけれど、またと無い大事な時間・・・
柄にも無くそんな事を思いました。
戦闘の準備
1、まず戦闘用の船に乗り換えて船員を雇う
2、大砲・鉄板など装備を整える
3、適度な敵を相手に錬度・忠誠を上げる
とまあ、こんな所。
戦闘用の船は毎度使ってる鉄張り商用大型ガレオン(-16%)
耐久は既にカンスト。
大砲はカロネード14門×4つと船首・船尾カルバリンを装備。
白兵に備えての大型船尾楼を2つ装備、鉄板は店売りでも十分。
まあ、軽量化してもらうに越した事は無いけどね。
あとは錬度上げ、これはセウタ~アルジェ近辺に出るガレー系のNPCを狩れば簡単に上がりますね。
で、準備が終わったのでアパルタメントでしばらくボケ~っと・・・

ふと壁を見ての一枚が上のSS。
何気ない、いつもの時間・・・航海をして商品を売りさばき、チャットしながらまた航海。
繰り返しの中ではあるけれど、またと無い大事な時間・・・
柄にも無くそんな事を思いました。
オークションの見学をしてる最中の事です。
商会メンのアドバさんからの話で「ナポリで鬼ごっこをやってる人たちがいる」と言うのです。
やっているのはフレのばるるさんが代表をやっている商会「桜花」さん。
商会イベントの参考にしようと思い私も見学へいざナポリへ・・・
ナポリに着いたら、あちこちで走り回る人の姿が、そして・・・
ばるるからチャットルームに誘われました
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
room1:ギルダー>お?
room1:ばるる>強制参加w
うはwwwおkwww
room1:ギルダー>と、とりあえず走るw
という訳でとにかくルールも分からないまま、とにかく走り回ってましたw。
で、あとで聞いたルールなんですが
1 全員楽器を所持する事 服着用のこと
2 鬼は服を脱いで中華スタイル。
3 鬼がモーションで「指をさす」ことができれば捕まえたこととする。(「○○は□□を指差した」と相手が表示されなければ無効)
4 鬼に指差されたら服を脱いでから楽器を演奏する事(数を数える代わりです)
5 鬼になったら@マークをチャットで打ってください
禁止事項 - 出航所ワープ 鬼以外で服を脱ぐ 建物内禁止
と、こういうルールになってるんですね。
特に商品とかもなかったのですが、始めると意外なほど熱中してしまいました^^;
。
↑全員が捕まった後に広場で休憩中
で、ルールにはもう一つあって
いわゆる普通の鬼ごっこで、制限時間内でひたすら逃げまわるノーマルタイプと、鬼が増え続けて最後の一人になるまでやるバトルロイヤルルール(名称は私が適当に付けました)の二種類でやりました。
私が参加したのはバトルロイヤルで、時間が経つほど鬼が増えていきます。
これがかなり怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最終的には自分以外全員が鬼と言う状況もあるだけに、逃げたり隠れたりも真剣になってしまいました^^;
ルールは簡単で、スキルはおろかレベル等もまったく関係ないだけに気軽に参加できるという事で、結構気に入りましたこの鬼ごっこ。
今度うちの商会でもやってみようかな。

最後に記念写真を一枚
混ぜてくれた桜花の皆さんありがとうございました^^
商会メンのアドバさんからの話で「ナポリで鬼ごっこをやってる人たちがいる」と言うのです。
やっているのはフレのばるるさんが代表をやっている商会「桜花」さん。
商会イベントの参考にしようと思い私も見学へいざナポリへ・・・
ナポリに着いたら、あちこちで走り回る人の姿が、そして・・・
ばるるからチャットルームに誘われました
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
room1:ギルダー>お?
room1:ばるる>強制参加w
うはwwwおkwww
room1:ギルダー>と、とりあえず走るw
という訳でとにかくルールも分からないまま、とにかく走り回ってましたw。
で、あとで聞いたルールなんですが
1 全員楽器を所持する事 服着用のこと
2 鬼は服を脱いで中華スタイル。
3 鬼がモーションで「指をさす」ことができれば捕まえたこととする。(「○○は□□を指差した」と相手が表示されなければ無効)
4 鬼に指差されたら服を脱いでから楽器を演奏する事(数を数える代わりです)
5 鬼になったら@マークをチャットで打ってください
禁止事項 - 出航所ワープ 鬼以外で服を脱ぐ 建物内禁止
と、こういうルールになってるんですね。
特に商品とかもなかったのですが、始めると意外なほど熱中してしまいました^^;
。

↑全員が捕まった後に広場で休憩中
で、ルールにはもう一つあって
いわゆる普通の鬼ごっこで、制限時間内でひたすら逃げまわるノーマルタイプと、鬼が増え続けて最後の一人になるまでやるバトルロイヤルルール(名称は私が適当に付けました)の二種類でやりました。
私が参加したのはバトルロイヤルで、時間が経つほど鬼が増えていきます。
これがかなり怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最終的には自分以外全員が鬼と言う状況もあるだけに、逃げたり隠れたりも真剣になってしまいました^^;
ルールは簡単で、スキルはおろかレベル等もまったく関係ないだけに気軽に参加できるという事で、結構気に入りましたこの鬼ごっこ。
今度うちの商会でもやってみようかな。

最後に記念写真を一枚
混ぜてくれた桜花の皆さんありがとうございました^^
現れた男、そして・・・
category: 航海日誌
昨日のアフロ楽団も終盤になってきたその時、彼は現れました。

(SS取り忘れたのでウエシンさんのブログから転載^^;)
お仕事の都合で中々INの出来ないアーセナル楽長がマルセイユまで来てくれました。
わざわざ時間を割いて来てくれた楽長ありがとう!
以下その時の会話ログを抜粋
アーセナル>それにしても アフロは
アーセナル>回数と歴史の重みは
アーセナル>3鯖でも ぬきんでてる!
ギルダー>先代の教えですからね
アーセナル>もっとも権威ある楽団だよね よく考えると
ギルダー>続ける事に意味があるんだよって
何だかベタ褒めで、照れくさいですな^^;
ギルダー>後継者が見つかればさらに安泰なんですが
ギルダー>それは高望みかもしれません
アーセナル>引退するみたいな事いわないでww
ラモーン>ギルさんが引退しなければいいw
thalia>マッタクダ
ギルダー>予定もないけどねw
アーセナル>死ぬまでギルダーさんが やる!ww
アーセナル>はっはははh
ギルダー>はhっはっは^^
アーセナルさんは言わば志を同じくする人です、お仕事が落ち着いたらまた一緒にやりましょう!

(SS取り忘れたのでウエシンさんのブログから転載^^;)
お仕事の都合で中々INの出来ないアーセナル楽長がマルセイユまで来てくれました。
わざわざ時間を割いて来てくれた楽長ありがとう!
以下その時の会話ログを抜粋
アーセナル>それにしても アフロは
アーセナル>回数と歴史の重みは
アーセナル>3鯖でも ぬきんでてる!
ギルダー>先代の教えですからね
アーセナル>もっとも権威ある楽団だよね よく考えると
ギルダー>続ける事に意味があるんだよって
何だかベタ褒めで、照れくさいですな^^;
ギルダー>後継者が見つかればさらに安泰なんですが
ギルダー>それは高望みかもしれません
アーセナル>引退するみたいな事いわないでww
ラモーン>ギルさんが引退しなければいいw
thalia>マッタクダ
ギルダー>予定もないけどねw
アーセナル>死ぬまでギルダーさんが やる!ww
アーセナル>はっはははh
ギルダー>はhっはっは^^
アーセナルさんは言わば志を同じくする人です、お仕事が落ち着いたらまた一緒にやりましょう!
さて、すっかりお馴染みなってきた感じのあるマルセイユバザー。
今回も楽団でお邪魔して参りました。
ちょっとSS多めですが行ってみましょう~


まずは楽団スタート直前の様子を2枚
かなりの盛況ですね^^
商品も沢山並びまさに市場の雰囲気です。


こちらの二枚は第一部の様子です、沢山人が集まればそれだけ楽しくなるのがイベントと言うものです。
バザーでも楽器を売ってる方がいたのでそれを買って参加してくれた方も多かったようですね^^

そして第二部での一コマです。
やはり祭り衣装のバタデコーラとコルト(闘牛士服)は目立ちますね。
レシピ欲しい~ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
で、このあと久々にあの人が来たり、西教会でやっていたオークションに行ったりと、この日のネタは多いのですが記事が長くなりすぎるので続きはまた次回の記事にて。
最後にバザー主宰のリューさん、ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします<(_ _)>
なお、次回の期日は公式イベントなどの日程にもよりますが、場所はヴェネツィアに行きます、決まり次第またこのブログで告知致します。
今回も楽団でお邪魔して参りました。
ちょっとSS多めですが行ってみましょう~


まずは楽団スタート直前の様子を2枚
かなりの盛況ですね^^
商品も沢山並びまさに市場の雰囲気です。


こちらの二枚は第一部の様子です、沢山人が集まればそれだけ楽しくなるのがイベントと言うものです。
バザーでも楽器を売ってる方がいたのでそれを買って参加してくれた方も多かったようですね^^

そして第二部での一コマです。
やはり祭り衣装のバタデコーラとコルト(闘牛士服)は目立ちますね。
レシピ欲しい~ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
で、このあと久々にあの人が来たり、西教会でやっていたオークションに行ったりと、この日のネタは多いのですが記事が長くなりすぎるので続きはまた次回の記事にて。
最後にバザー主宰のリューさん、ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします<(_ _)>
なお、次回の期日は公式イベントなどの日程にもよりますが、場所はヴェネツィアに行きます、決まり次第またこのブログで告知致します。
ヽ(゚∀゚)ノ<バンザーイ!
category: 中の人雑記
我らが北海道日本ハムファイターズがプレーオフ第2ラウンドを制して
パリーグ優勝を決めました!!
ヽ(゚∀゚)ノバンザーイ!
∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩
やっぱり地元の球団が勝つと言うのは良いものです。
サッカーも頑張って欲しい(´・ω・`)ショボーン
息を呑む緊迫した試合に釘付け、優勝決定後はネット配信された記者会見や祝勝会を見て喜びに浸る・・・
北海道にこんな日が来るなんて・・・(;´Д⊂)
優勝パレードもやるという話が出ているので見に行きたい所ですね。
パリーグ優勝を決めました!!
ヽ(゚∀゚)ノバンザーイ!
∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩
やっぱり地元の球団が勝つと言うのは良いものです。
サッカーも頑張って欲しい(´・ω・`)ショボーン
息を呑む緊迫した試合に釘付け、優勝決定後はネット配信された記者会見や祝勝会を見て喜びに浸る・・・
北海道にこんな日が来るなんて・・・(;´Д⊂)
優勝パレードもやるという話が出ているので見に行きたい所ですね。
今日もせっせと工芸上げてます。
オポルトでカテ1使って小麦をウィスキーにしてまずランク6まで上げて、今度はマディラに行ってカテ2連打。シェリーを造ってランク9まで来ました。
副官ホルフィーナのスキルで+1とノコギリで+1があるのでこれでランクは11、いよいよ石磨きに挑戦します。
目指すはチュニス西の赤い鉱石!
失敗であっても熟練度は入るので問題なしです。
丸太加工で手桶とかも作れるのでこちらでも稼ぎは見込めますしね。
で、そんな中来ました「レパント」アップデート
目玉は何と言っても「よろしかろう再び」!!
アップデートタイトルにもなってる「レパントの海戦」ですね。
ここで注意なのが
※ 2006年10月18日(水)のメンテナンス後から、2006年11月1日(水)のメンテナンスまでの期間、東地中海を危険海域化します。
これです。
これまで安全海域化はあっても危険海域にする事は無かったので要注意です。
さ、あとは追加になった交易品とかがどうなってるのか・・・( ̄へ ̄) ウーム
オポルトでカテ1使って小麦をウィスキーにしてまずランク6まで上げて、今度はマディラに行ってカテ2連打。シェリーを造ってランク9まで来ました。
副官ホルフィーナのスキルで+1とノコギリで+1があるのでこれでランクは11、いよいよ石磨きに挑戦します。
目指すはチュニス西の赤い鉱石!
失敗であっても熟練度は入るので問題なしです。
丸太加工で手桶とかも作れるのでこちらでも稼ぎは見込めますしね。
で、そんな中来ました「レパント」アップデート
目玉は何と言っても「よろしかろう再び」!!
アップデートタイトルにもなってる「レパントの海戦」ですね。
ここで注意なのが
※ 2006年10月18日(水)のメンテナンス後から、2006年11月1日(水)のメンテナンスまでの期間、東地中海を危険海域化します。
これです。
これまで安全海域化はあっても危険海域にする事は無かったので要注意です。
さ、あとは追加になった交易品とかがどうなってるのか・・・( ̄へ ̄) ウーム
予告~今度はバザーでだ~
category: 楽団予定&記録
大海戦、皆さん頑張ってますか?
今回はイング&ヴェネVSイスパ&ネーデルの対戦なんで私は出番無しですが、参加してるフレの皆さんの健闘をお祈りします。
で、次回の楽団の予定です。
※以下公式BBSから転載
恒例となりました、大海戦後マルセイユバザー市のご案内です。
【場所】マルセイユ広場
【日時】10/14(土) 21:00~23:00
大海戦で消費してしまった物を買い直したい方、
大海戦用作り過ぎてしまった品物を売りたい方、
とりあえず人が集まるところが好きな方、
是非是非、お友達を誘って来て下さい。
また、バザー市に合わせて何かイベントをやりたい方、
このスレッド、もしくはゲーム内でわたし(リュー)まで
ご連絡ください。
でも、ゲリライベントでも全然問題ありません。
楽しくやる事が、第一です。
では、皆さんの参加を心よりお待ちしています。
--------ここまで公式BBSより---------
主宰リューさんからの依頼もありまして、マルセイユにて公演と相成りました。
リスボン→ロンドン→セビリア→マルセイユですから順番的にも丁度良い(?)でしょう。
なお、バザーの時間に合わせて楽団の開始は21:30からになります。
普段より30分早いですので、最初から参加したい方はご注意ください。
ではでは、沢山のお越しをお待ちしてます。^^ノシ
今回はイング&ヴェネVSイスパ&ネーデルの対戦なんで私は出番無しですが、参加してるフレの皆さんの健闘をお祈りします。
で、次回の楽団の予定です。
※以下公式BBSから転載
恒例となりました、大海戦後マルセイユバザー市のご案内です。
【場所】マルセイユ広場
【日時】10/14(土) 21:00~23:00
大海戦で消費してしまった物を買い直したい方、
大海戦用作り過ぎてしまった品物を売りたい方、
とりあえず人が集まるところが好きな方、
是非是非、お友達を誘って来て下さい。
また、バザー市に合わせて何かイベントをやりたい方、
このスレッド、もしくはゲーム内でわたし(リュー)まで
ご連絡ください。
でも、ゲリライベントでも全然問題ありません。
楽しくやる事が、第一です。
では、皆さんの参加を心よりお待ちしています。
--------ここまで公式BBSより---------
主宰リューさんからの依頼もありまして、マルセイユにて公演と相成りました。
リスボン→ロンドン→セビリア→マルセイユですから順番的にも丁度良い(?)でしょう。
なお、バザーの時間に合わせて楽団の開始は21:30からになります。
普段より30分早いですので、最初から参加したい方はご注意ください。
ではでは、沢山のお越しをお待ちしてます。^^ノシ
中々貯まらないものですねぇ・・・_| ̄|○
地道に稼いではいるのですが、時折聞こえてくる桁違いの金額のお話にため息付きつつ(´・ω・`)ショボーンとする事も・・・
ゴアとディブを往復しながら交易をして、時折カテ獲得のためカリカットからザンジバルへクエスト。
まあ、インド交易に合わせたスキル構成では無いため稼げる金額もそれなりでしかないのはやむを得ないっすね。
自分流に行くしかないって事です。
そんな中・・・
Zサーバーのフレ、ミュリンさんがしばらくDOLを休止するというお話が飛び込んできました。
イベントなどで何かとお世話になってきたミュリンさん、しばしのお別れとなると言うことで、Zサーバーでキャラ持ってる皆で集まってお別れ会みたいなことが出来ればと思います。
まだ具体的にどうこうと言う段階では無いのですが、協力してくれる方はゲーム内でもこの記事にでもレスを下さい。
地道に稼いではいるのですが、時折聞こえてくる桁違いの金額のお話にため息付きつつ(´・ω・`)ショボーンとする事も・・・
ゴアとディブを往復しながら交易をして、時折カテ獲得のためカリカットからザンジバルへクエスト。
まあ、インド交易に合わせたスキル構成では無いため稼げる金額もそれなりでしかないのはやむを得ないっすね。
自分流に行くしかないって事です。
そんな中・・・
Zサーバーのフレ、ミュリンさんがしばらくDOLを休止するというお話が飛び込んできました。
イベントなどで何かとお世話になってきたミュリンさん、しばしのお別れとなると言うことで、Zサーバーでキャラ持ってる皆で集まってお別れ会みたいなことが出来ればと思います。
まだ具体的にどうこうと言う段階では無いのですが、協力してくれる方はゲーム内でもこの記事にでもレスを下さい。
私の力でこの難題をクリヤー出来るのだろうか・・・
考えれば考えるほど頭は回らなくなる。
目の前に置かれたのは数枚の白い紙と、友人から送られてきた数枚の紙。
少し書いては消し、消しては書いて・・・その繰り返しだ。
タバコはすでに灰皿からあふれそうになっている、カチコチとなる時計の音だけが部屋には響いていた。
事の発端はこうだ・・・
とある男に仕掛けたちょっとしたドッキリ企画、ほんの些細なイタズラ心が数十人の仲間を阿鼻叫喚の渦に巻き込んだのだ。
だが彼はそのドッキリ企画を独特のセンスに富んだ文章で見事に笑い飛ばしたのだ。
しかも彼はその笑いの輪を周りにも広げたのだ。
やはり只者ではない・・・
関心はしたものの果たして自分にも出来るのだろうか・・・
ふう・・・と一息ついてふと思った
やっぱムリだこりゃwww
慣れない事はするもんじゃないね(゚∀゚)~°アヒャヒャ
行きつけのパーマ屋で髪でもバッサリ切って気分変えよ~っと
気分が変わったら何かいいアイデアでも浮かぶかもねwww
(注:そんな事は無い)
かぬいたちの夜 ED44「続きはパーマ屋で」
END?
考えれば考えるほど頭は回らなくなる。
目の前に置かれたのは数枚の白い紙と、友人から送られてきた数枚の紙。
少し書いては消し、消しては書いて・・・その繰り返しだ。
タバコはすでに灰皿からあふれそうになっている、カチコチとなる時計の音だけが部屋には響いていた。
事の発端はこうだ・・・
とある男に仕掛けたちょっとしたドッキリ企画、ほんの些細なイタズラ心が数十人の仲間を阿鼻叫喚の渦に巻き込んだのだ。
だが彼はそのドッキリ企画を独特のセンスに富んだ文章で見事に笑い飛ばしたのだ。
しかも彼はその笑いの輪を周りにも広げたのだ。
やはり只者ではない・・・
関心はしたものの果たして自分にも出来るのだろうか・・・
ふう・・・と一息ついてふと思った
やっぱムリだこりゃwww
慣れない事はするもんじゃないね(゚∀゚)~°アヒャヒャ
行きつけのパーマ屋で髪でもバッサリ切って気分変えよ~っと
気分が変わったら何かいいアイデアでも浮かぶかもねwww
(注:そんな事は無い)
かぬいたちの夜 ED44「続きはパーマ屋で」
END?